684件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次の自立支援給付費負担金は、歳出で説明した在宅支援サービスや入所・通所支援サービスなどに係る給付費及び更生医療精神通院医療自立支援医療給付費などに係る国の負担分で、負担率は2分の1です。  次に、12ページ、第2項国庫補助金、第2目民生費国庫補助金、障がい福祉費国庫補助金地域生活支援事業費補助金は、移動支援や日中一時支援日常生活用具給付地域活動支援センターなどに係る国庫補助金です。

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

◎小林 国保年金課長  県が長岡市に示しております標準料率でございますが、医療給付費分といたしまして6.14%、後期高齢者支援金分といたしまして2.56%、介護納付金分といたしまして2.20%です。参考までに、長岡市の令和3年度の料率でございますが、医療給付費分が7.10%、後期高齢者支援金分が2.69%、介護納付金分が2.39%でございました。

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

また、昨年1月に大手町地内の資源物常時回収ステーション内で発生した事故について、当市と和解した相手方に医療給付を行った保険者に対する損害賠償金増額するものであります。  労働費は、974万円の増額であります。  移住・就業支援金及び就労促進家賃補助金を、今後の申請見込みに合わせて増額するものであります。  農林水産業費は、2億2,177万円の増額であります。  

新潟市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日市民厚生常任委員会−06月28日-01号

広域連合の県内の医療給付費総額試算では、10月から2割負担導入される前提では、令和4年度分が2,625億円となっています。これに対し、2割負担導入されない場合は、約12億6,000万円増加すると見込んでいます。また、同じく令和5年度分の医療給付費総額は、2割負担導入前提で2,719億円に対し、導入しない場合は約31億4,000万円増加すると見込んでいるとのことです。

新潟市議会 2022-06-27 令和 4年 6月27日市民厚生常任委員会-06月27日-01号

その一方で、負担増となった高齢者が病院へ行く回数を減らす受診行動の変化による医療給付費の減少額試算では、配慮措置のある最初の3年間は年額900億円、4年後からは年額1,050億円減少すると明らかにしており、受診抑制を予測しています。受診控えにより、最も心配されるのが健康悪化です。

新発田市議会 2022-03-16 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

説明欄下から2つ目の丸、妊産婦医療費助成事業から次の167ページ、一番上の丸養育医療給付事業までは妊産婦未熟児及びゼロ歳から高校生までの医療助成に係る経費でございます。  次に、267ページをお願いいたします。説明欄一番上の丸幼稚園管理運営事業及び次の丸、幼稚園維持管理事業は、御免町幼稚園1園の運営及び維持管理に係る経費でございます。  

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

後期高齢者医療療養給付費負担金は、医療給付費の法定負担分を支出し、後期高齢者医療事業会計繰出金は、事務費健康診査費などを一般会計から後期高齢者医療事業会計へ繰り出します。  次に、第2目老人福祉費老人医療費助成は、65歳以上70歳未満の独り暮らしの方などを対象に、医療費自己負担額を軽減するもので、今後も区役所だけでなく、医療機関や薬局でのポスター掲示などを通して周知を図ります。  

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

次の国民健康保険事業費納付金一般保険者医療給付費分)からめくっていただきまして45ページ、説明欄3つ目、同介護納付金分までは、各市町村が県に支払う納付金のうち、当市に割り当てられた負担分、次の特定健診・特定保健指導事業は、40歳から74歳までの被保険者対象とした特定健診、特定保健指導に要する経費でございます。  めくっていただきまして、47ページをお願いいたします。

新発田市議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会-02月28日-02号

また、医療給付費への影響額につきましては、県全体で令和4年度で12億6,200万円、令和5年度で31億4,700万円と推計されております。各市町村によって医療給付費の状況に大きな差があるため、当市のみの影響額を推計するのは難しいところではありますが、仮に被保険者数割合から試算した場合には、令和4年度で約5,300万円、令和5年度で約1億3,217万円程度になるものと見ております。  

燕市議会 2021-12-20 12月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

そのほか保健衛生費の未熟児養育医療給付事業について見込まれる申請人数未熟児の定義など質疑があり、当局からは詳細な答弁がありました。  審査の結果、異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第102号 令和3年度燕市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)については、異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。

上越市議会 2021-09-28 09月28日-08号

医療給付を保ちつつ負担を下げるためには国保への1兆円導入を実現し、また国の負担割合を元に戻すこと、さらに全国各地取組が始まっている子供均等割の免除や減額といった抜本的な制度改正が必要であります。市においても一般会計からの法定外繰入れを思い切って行うなどの手当てが必要だとしてまいりましたが、受け入れられることなく今日に至っています。よって、賛成することはできません。  

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

上から5つ目の丸、妊産婦医療費助成事業、その下の丸、子ども医療費助成事業及びその下の丸、養育医療給付事業は、市町村民税非課税世帯妊産婦高校卒業までの子供及び未熟児に係る医療費助成するための扶助費が主なものでございます。なお、子ども医療費助成事業は、令和2年度より対象高校生まで拡大してございます。  次に、223ページをお願いいたします。

新発田市議会 2021-09-21 令和 3年 9月定例会−09月21日-04号

反対理由は、75歳以上という年齢で医療給付費等を差別的に扱う、世界でも異例の制度であるからです。昨日20日は敬老の日でした。日本人の最新の平均寿命は、女性87.74歳、男性81.64歳と、いずれも過去最高となりました。世界でトップクラスの長寿社会を築いたのは、医療技術の進歩とともに戦後日本国憲法の下で医療福祉社会保障の拡充を求める国民取組による成果です。

新発田市議会 2021-09-14 令和 3年 9月14日社会文教常任委員会−09月14日-01号

1つ目国民健康保険事業費納付金一般保険者療養給付費分)から4つ下、同介護納付金分までは、県全体の医療給付費、後期高齢者支援金介護納付金を賄うために必要な財源のうち、被保険者数医療費水準所得水準を勘案し、県から割り当てられた当市負担分でございます。  

新発田市議会 2021-03-17 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

説明欄下から2つ目の丸、妊産婦医療費助成事業からめくっていただきまして、161ページ、一番上の丸養育医療給付事業までは妊産婦未熟児及びゼロ歳から高校生までの医療費助成に係る経費でございます。  次に、219ページをお願いいたします。説明欄上から3つ目の丸、除雪費こども課所管分は、公立保育園除雪経費でございます。  続いて、259ページをお願いいたします。

見附市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-02号

特別会計のうち国民健康保険事業特別会計後期高齢者医療特別会計及び介護保険事業特別会計については、新型コロナウイルス感染症影響による医療給付費や介護給付費の増減は特に見られません。宅地造成事業特別会計は、今年度に実施しました健幸モデル住宅建設推進補助金等の効果もあり、7区画を分譲する見込みとなっており、新型コロナウイルス感染症による影響はなかったものと考えております。